top of page

​生活介護事業 あけぼの工作所

​あけぼの工作所は2024年9月末をもって
閉所いたしました。

​・あけぼの工作所の活動方針

  日々の生活支援を活動の中心にしています。「働く場所」より「気兼ねなく過ごせる居場所」  

 として、「楽しく過ごせるように。」を大事に支援しています。

 生活介護という事業ですが、あけぼのでは「介護とは高齢者福祉での身体などへの直接の介護 

 支援だけをいうのではなく、精神障害における傾聴・見守り・促し・協働などもれっきとした

 介護」として位置付けています。

 さらに作業所・授産事業所として運営してきた経験から現在も授産事業としての作業もありま

 す。取り組んだ作業時間に応じて作業工賃も受け取ることが出来ます。

・あけぼの工作所で受けることが出来るサービス 

 ・入浴又は清拭サービス/入浴介助

 ・身体等の介護や見守り(刻み食、排泄、着替え、爪切り、移動など)

 ・生産活動

 ・健康管理(月に1回、嘱託医、看護師による医療相談、バイタルチェック、ストレッチなど)

 ・訪問支援(ひとり暮らしの方などの生活対応)

 ・送迎サービス

 ・その他(避難、防災訓練など)

​・生産活動

​・小規模作業所からの成り立ちにより生活介護事業でも授産作業があります。
​・時間給にすると少ないですが作業工賃もお渡しします。

​①古紙、空き缶の選別

・古紙(雑誌、ダンボール、牛乳パックなど。空き缶は主にアルミ缶のリサ 
 イクルをしています。地域での定期回収も行い、持ち込みも歓迎していま
 す。
・古紙や缶をそれぞれ材料ごとに仕分ける仕事です。

​②ペットボトルキャップの仕分け

・ペットボトルのキャップを色分けし、リサイクルプラスチックの原料と
 して取引先に出庫します。

​③ケーブルバンドの組み立ておよび梱包

​・電信柱の部品を組み立てる作業です。
・専用の組み立て治具にバンドを置き、バックルという部品をかしめて
 取り付けます。
・作業としては少し難しさもありますが、ベルト作業のみ出来高での
​ 作業工賃のお渡しになっています。

​④調理作業

​・通所の利用者さんや職員の昼食を作っております。
・主菜、サラダ、汁物、ご飯を基本に、副菜やくだものが追加される時も
 あります。
・作業としてはサラダの盛り付け、包丁の扱いが得意な方は調理全般が仕事
 になります。

​⑤古着のケア作業

​・アメリカなどのブランド古着を扱う古着屋さんに出品される古着を
 取り扱っています
・古着の汚れや毛玉などを取り綺麗にする仕事です。

bottom of page